
ここ十数年、僕は、毎週できるだけ2回以上、何か体を動かすことにしている。毎週1回仕事帰りに水泳をする。週ごとの休日には、歩くか、自転車かモーターサイクルに乗るかする。と言うとすぐ、トライアスロンに出るんですかという人がいるので言っておきますが、違います。もう競争はうんざりなの、僕は。歳取ってきたら持久力、これです。
歩いたり、泳いだり、乗ったりすることを、僕は、時間をかけてゆっくり続ける。何をするにしても、息が切れる一歩手前ぐらいのペースで、まったくいいかげんに1時間以上続けてみる。あきないかって? 歳取ってくるとあきないの。長い時間、身体を動かし続けるときに大切なのは、たぶん、なにか考えたり思い出したりし続けられるかってことで、それはもう、歳取って経験のある人の勝ちよ。僕は、本を読むのも好きだしね。
自分の好きなことをするために、ふだんの生活の中で何かをやって積み重ねておく。そうすると、好きなことことがもっと楽しくできるし、楽しいことも広がりやすくなる。こういうの、良循環って言うのかなあ。